2025/10/10 掲載記事

部に歴代続く合言葉〝絶対に勝ちたい みんなの想いが一つになる〟を胸に活動している。
顧問の伊東莉央教諭は「ほとんどがバレー未経験で入部してくるので、とにかく基本を徹底的に練習し技術を身につけていきます」と話す。6月に行われた学校総合体育大会(学総)北足立北部班大会での敗退をもって3年生は引退。部員同士で話し合い新チームの合言葉〝一球入魂 一笑懸命繋ぐ〟を作った。チームで一生懸命ボールをつなぎ、最後は笑って終わりたいという思いが込められている。
伊東教諭は「技術も大切ですが、普段から礼儀やあいさつをしっかりするよう伝えています。毎日の学校生活で実践することが大事で、人間性が豊かになってほしいと願っています」と話す。両川美生部長(2年)は「来年の学総では応援してくださる方に感謝の気持ちを伝えられるようなプレーをしたい。合言葉のように最後は笑って終われるよう、学校生活や練習をがんばります」と意気込む。
Copyright © saihokuyomiuri.
埼玉県北部・中央地区最大の地域情報誌
2025/10/10 掲載記事

部に歴代続く合言葉〝絶対に勝ちたい みんなの想いが一つになる〟を胸に活動している。
顧問の伊東莉央教諭は「ほとんどがバレー未経験で入部してくるので、とにかく基本を徹底的に練習し技術を身につけていきます」と話す。6月に行われた学校総合体育大会(学総)北足立北部班大会での敗退をもって3年生は引退。部員同士で話し合い新チームの合言葉〝一球入魂 一笑懸命繋ぐ〟を作った。チームで一生懸命ボールをつなぎ、最後は笑って終わりたいという思いが込められている。
伊東教諭は「技術も大切ですが、普段から礼儀やあいさつをしっかりするよう伝えています。毎日の学校生活で実践することが大事で、人間性が豊かになってほしいと願っています」と話す。両川美生部長(2年)は「来年の学総では応援してくださる方に感謝の気持ちを伝えられるようなプレーをしたい。合言葉のように最後は笑って終われるよう、学校生活や練習をがんばります」と意気込む。